勉強するゴールデンタイムは?

 

 

「この前一生懸命覚えたのに、

忘れてしまっている」

 

「完璧に暗記したつもり

だったのに、

曖昧の部分があった…」

 

f:id:kinakomochi3406:20201122113944j:image

 

貴重な時間を使って暗記したのに、

もったいないですよね!

 

 

「せっかくならもう少し効率よく覚えたい」

そんなふうに思いませんか?

 

 

あなたは、

1日の中で勉強するのにいい時間は

いつだと思いますか?

そもそもあると思いますか?

 

f:id:kinakomochi3406:20201122105902j:image

 

結論を先に言ってしまうとあります!

正確に言うと、

時間によってそれぞれ適した勉強が違います!

 

その中で暗記(記憶する)」

ということに焦点を当てて紹介します!

 

 

・朝〜午前中に向いている勉強

 

f:id:kinakomochi3406:20201122113704j:image

 

まず起きて1番最初にやった方がいい勉強は、

前日の暗記したことのチェックです!

特に寝る前に暗記したものです!

 

 

一般的に「暗記は寝る前」と言われますが、

それは人間の記憶と関係あります

 

人は記憶した情報を約9時間くらい

忘れ始めてしまうため、復習を早めに行うことで

記憶により定着しやすくなります!

なので朝1番で確認してください!

 

 

午前中は、反復練習をするより

じっくり考える系の勉強が効果的です!

教科で言えば、

数学や国語の文章問題、理科系です!

 

なぜこれらの勉強が午前中がいいかというと、

神経伝達物質ドーパミン」が

関係していると考えられています!

 

ドーパミン

快感や多幸感を生み出す伝達物質。

 

これは学習・記憶などの認知機能を

高めることにも役に立っていて、

その分泌量は午後よりも午前中の方が多い。

 

 

・夜に向いている勉強

 

f:id:kinakomochi3406:20201122113813j:image

 

夜には、特に寝る前にやった方がいい勉強は、

先ほどを少し触れましたが、

反復学習が必要な「暗記中心」の勉強です!

 

国語の漢字・古文単語や

英語の単語・熟語などです。

 

 

ここで、なぜ「暗記が寝る前」というふうに

言われているのか教えたいと思います!

 

まず記憶には「短期記憶」と「長期記憶」の

2種類存在します。

読んで字のごとく、勉強したものは

長期記憶にしたいのが本当のところ。

 

その長期記憶に残りやすいよう工夫する

ポイントは2つあります!

 

1つ目は、記憶するときに

新発見した!」「感動した」など感情と

その学習内容を結びつけることです。

 

これによって、

記憶が鮮明になり残りやすくなります。

 

 

2つ目は、寝る直前に記憶することです。

 

この2つの理由があるからこそ、

寝る前にやって欲しいんです!

 

f:id:kinakomochi3406:20201122114054j:image

 

今日寝る前に少し実践してみてください!

そして、明日起きたらもう1度復習する。

 

 

これを繰り返しして、

長期記憶に知識を蓄えていってください。