1日に1回は○○○時間を作る

 

みなさん、こんな経験ないですか?

 

f:id:kinakomochi3406:20201115104039j:image

 

母親に怒られて、

余計に腹を立て、勉強どころではなかった。

 

先生から呼び出しをくらい説教され、

やる気がなくなった。

 

→またテストで間違えてしまった。

 

→また怒られて、やる気を失くす。

 

この最悪なサイクルを

抜け出しましょう!

 

 

よく何かをした後には

「反省や振り返り」をすることで、

次に活かす方法や対策をします。

 

 

それに加えて、ぜひ

自分自身を褒める

こともしてください!

 

f:id:kinakomochi3406:20201115104838j:image

 

褒められることで気分がよく、

やる気が出て、テストの点数も上がる。

 

そんな最高のサイクルに

してみませんか?

 

f:id:kinakomochi3406:20201114123641j:image

 

褒められると、誰だって

気分が良くなりますよね〜。

 

しかし、

自分で自分を褒めることを

日常でやっている人は多くないと思います。

 

 

例えば、数学のテスト

 

「二次関数の最大・最小、

定義域を間違えて

正解できなかった」

 

→次はしっかり問題を読んで

    定義域を確認しよう。(反省・対策)

 

 

おそらく、みなさん

ここで終わってるんじゃないですか?

 

 

でも、今回のテスト…

 

 

「平方完成しっかりできて、

グラフも書けた

考え方も理解できてた私、

前回より成長したな」(褒める)

 

f:id:kinakomochi3406:20201114123804j:image

 

というふうに

「でも、今回の私って…」

と繋げて褒めてあげてください!

 

 

何かの出来事の後に限らず、

1日1回どこがで

「自分を褒める時間」

を作りましょう!

 

お風呂に入っているときでも、

寝る前の少しの時間でも大丈夫です!

 

 

僕が伝えた理由の1つとして

紹介させて頂きます。

 

「褒められると伸びる」

というのは脳科学的に真実!

 

厚生労働省管轄の研究所が

48人の大学生を対象に実験を行った。

 

あるトレーニングを行った後、

 

「自分が褒められるグループ」

「人が褒められるのを見るグループ」

「自分の成績のみを見るグループ」

 

の3つのグループに分けました。

翌日同じトレーニングを行ったところ、

 

「自分が褒められるグループ」が

成績を20%伸ばしたのに対して、

残りの2つのグループの成績の伸びは

14%程度であった。

 

f:id:kinakomochi3406:20201114124243j:image

 

後にこの結果について研究員は、

 

「褒められることで脳内の

“快楽物質”ドーパミンが分泌され、

学習の記憶が定着しやすくなるのではないか」

と考察しています。

 

 

なので、勉強のことに限らず

何かしら褒めることをしてください!

 

 

今、自分を褒めてみてください!

 

 

あなたのオリジナルの道を進んでください。

人には勝手なことを言わせておけばいい。

 

自分自身を褒めることで、

あなたの普段の生活や勉強が少しでも

変わればいいなと思います。